こんにちは、東京都小金井市で外断熱・涼温な家を建てる工務店、黒柳建設の国策担当/WEB担当/システム管理者/営業/現場監督/アフターメンテナンス/OB顧客様係/アパート経営セミナー講師/子守部長/ライフプラン相談員の黒柳一聡です。
小金井地域のリフォーム・リノベーション、断熱改修、不動産相談なら住まいのクロケンにご相談下さい。
涼温な家の新築、涼温換気リフォームのお問い合わせ・ご相談は、黒柳建設まで!
さよならポン太
前回の日記から一ヶ月以上も間を空けてしまいまして、申し訳ありません。
一ヶ月前に「ポン太の日記-最終回-」を投稿したのですが、2月の中頃に黒柳家の家族、ラブラドール・レトリバーのポン太が天国へと旅立ちました。
2003年生まれのポン太は満14歳と高齢で、ラブラドール・レトリバーの平均寿命を越えて元気だったのですが、ここ1年ほどめっきり弱ってしまっていました。
若かりし頃のポン太 |
|
散歩道の人気者
ちょうど犬小屋の前が川沿いの散歩道になっていたので、随分と道行く人達に可愛がられてたようなのです。
よく朝のウォーキングや犬の散歩で通りかかる人に声を掛けられていて、実は黒柳家の中で一番知名度があったのかもしれません。
喪失感と儀式
最後の数日は室内に入りっぱなしだったのですが、そのままいなくなるとポン太を気にかけて下さった方の気持ちの持って行き場所がないのではないか?そう考えました。
(実際、私も実家から離れているため、彼の最後にも立ち会えず、亡骸にお別れを言うことも叶わず、ある日突然いなくなったという喪失感だけが残ったのです)
そこで、ホワイトボードにポン太からのお別れの言葉を用意し、また大きなホワイトボードには皆様からポン太へメッセージを書いて頂けるようにしました。
![]() |
![]() |
それとは別に、持ち帰れるよう紙でポン太からのお手紙も用意しました。
内容は社長夫婦と妹が書きました。
![]() |
こんな感じで、ポン太からのお手紙と、ポン太へのメッセージボードを準備しました。 いつもはここから皆さんポン太へ声を掛けてくれていた場所です。 |
設置から数日で、頂いたメッセージの数は二桁を越え、こんなにもたくさんの方に愛されていたのかと、家族がビックリしています。
![]() |
![]() |
お葬式は、生きている人が故人への思いにケジメを付けるための儀式ですが、このようなことでポン太にご縁があった方々が気持ちを慰めてくれればいいなぁと思いました。
記事一覧
- 18/04/18 外断熱の賃貸併用住宅で面白いアパート経営③T-REX吉祥寺の場合
- 18/04/10 外断熱の賃貸併用住宅で面白いアパート経営②T-REX吉祥寺の場合
- 18/04/01 外断熱の賃貸併用住宅で面白いアパート経営①T-REX吉祥寺の場合
- 18/03/25 ポン太へのお別れと気付き
- 18/02/25 ポン太の日記ー最終回ー
- 18/02/16 生産緑地2022年問題と立地適正化(コンパクトシティ化)計画②
- 18/02/03 ポン太の日記-401
- 18/02/01 生産緑地2022年問題と立地適正化(コンパクトシティ化)計画①
- 18/01/27 ポン太の日記-400
- 18/01/24 建物の寿命とメンテナンス計画④